老犬介護が初めての方必見!愛犬の状態に合わせて用意したいものとは?
「このごろ、愛犬が老化してきたような気がする…」と感じたら、少しずつ介護のための準備を始めることをおすすめします。こちらでは、初めての老犬介護で何から揃えたらいいのかわからない、という方のために、大阪の老犬ホーム・ドッグホテル Familioが基本的なグッズをご紹介いたします。
身体の衰えに合わせて用意したいもの

年を重ねるにつれて、若い頃は当たり前にできていたことができなくなるのは、犬も人間も同じことです。身体の衰えに合わせて、以下のようなものを用意してあげましょう。
オムツ
粗相をしてしまうようになったら、少しずつ使い始めましょう。
補助ステップ
筋力が衰えると、段差の上り下りができなくなってしまいます。ベランダなどにステップやスロープをつけてあげるとスムーズです。
食事台
筋力の衰えから首を下げるのも大変になります。そんな時には食事台を用意して、無理なく食事ができるようにしてあげましょう。
ベッド
眠っている時間が多くなるので、寝心地の良いベッドを用意してあげましょう。
ウエア
介護が必要になると痩せてきて、徐々に体温調節が難しくなります。保温や床ずれ予防を兼ねて、介護犬専用ウエアを用意するのもおすすめです。
自分でのお世話が難しい時には老犬介護ホームのご利用も視野に

上記の介護グッズは、ほんの一部です。老犬介護には、気をつけなくてはならないことや、必要なケアなどがたくさんあります。そんな中、「愛犬のためにできるだけのことはしてあげたいけれど、現在のライフスタイルや体調面などを考慮すると難しい」という飼い主様もたくさんいらっしゃいます。
そんな時には、一人で悩まずにぜひFamilioへご相談ください。Familioは、大阪府茨木市で入居型の老犬ホームや、短期利用が可能なドッグホテルサービスを提供している施設です。食事・水分補給・体温調節などの細かい介助にも対応するため、飼い主様と愛犬の状態に合わせてご利用いただくことが可能です。
また、服薬が必要な愛犬には、投薬を行うこともできます。近隣には動物病院もあり、施設にはスタッフが24時間常駐していますので、万が一の時にも安心な環境でお過ごしいただけます。
老犬介護にお悩みなら24時間スタッフ常駐の老犬ホームFamilioへご相談ください
Familioでは、飼い主様と愛犬の双方が、楽しく安心して老犬介護ライフを過ごすことができるようお手伝いをさせていただきます。ご家族だけで老犬の介護をしていて不安なことやわからないことがあれば、いつでもお気軽にFamilioへご相談ください。
老犬ホームについて知りたいなら
ペット用のホテルに関して
Familioについて
大阪で老犬介護のサポートを希望するならFamilio
サイト名 | Familio ファミリオ |
---|---|
電話番号 | 072-655-9090 |
営業時間 (スタッフは24時間常駐しています。) |
10:00 ~ 19:00 |
休業日 (お預かり中の愛犬はお世話しています。) |
不定休 (お問い合わせください。) |
所在地 | 〒567-0004 大阪府茨木市南耳原1丁目7−24 (オオサカフイバラキシミナミミノハラ) |
自動車での来所方法 (1台分の駐車スペースがあります。) |
・国道171号線「名神茨木I.C西」交差点から名神高速道路沿いに東へ約1分 ・府道46号線「耳原交番前」交差点から名神高速道路沿いに西へ約1分 |
公共交通機関での来所方法 | ・阪急バス「郡」停留所から徒歩約10分 ・阪急バス「五日市」停留所から徒歩約5分 |
URL | https://familio.dog/ |